|
[ CD ]
|
ヴェルディ:歌劇「アイーダ」全曲 1951年メキシコ・シティ・ライヴ
・マリア・カラス
【EMIミュージック・ジャパン】
発売日: 2003-09-26
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格:
中古価格: 12,000円〜
|
- 収録曲 - 1. 前奏曲 2. 第1幕 第1場 さよう,エチオピ... 3. もし私がその戦士であったなら 4. 天使のようなアイーダ<清きアイー... 5. あなたのまなざしには 6. おいでなさい,愛らしい娘よ 7. 難しい事件がなんじらを集めること... 8. たて! ナイルの河の聖なる岸辺に 9. 勝利者として帰って下さい<勝ちて... 10. 第1幕 第2場 全能なる神よ,全... 11. 巫女の舞~広大無辺なる神よ 12. この聖なる地の守り手にして復讐者... 13. 第2幕 第1場 たたえられ,ほめ... 14. 幼い黒人奴隷達の踊り 15. きたれ,なんじの髪に月桂冠を ・・・
|
カスタマー平均評価: 4
採点不能 はじめにいっておく。ファーストチョイスは決してしてはならない。音質が最悪で、雑音と客の熱狂振りしか伝わらない箇所も多い。しかしそれらをぶち抜いて届くのはデル・モナコとカラスの最早人間業を完全に超越し切った怪物振りの声である。黄金期ってのはこういうことが許されたのだろうか、カラスの興奮ぶりはただものではなく、クルト・バウムとの競演以降恒例となった、凱旋の場幕切れのハイEsを高らかに絶叫する。最後の音で、皆が低音なのに、妙な高音が混ざったように聴こえる(最初声と気づかない)のは彼女の仕業である。続く第三幕では今度はデル・モナコが異常な興奮振りで最後の音を伸ばし放題。ドミンゲスだけが辛うじて気品を維持する有様。ライヴとしては完全な成功だろうが、スピーカーを通して聴いたこちらはもう開いた口が塞がらない。ま、その陰でスピーカーに向かって拍手してしまった私がいるのだが。 アイーダを憶えてしまってさらにワンランク、いやテンランクぐらい上のアイーダを欲しがっている人にお奨めしたい。
Excellent Aida! How amazing it is that we have an Aida of great proportions! This Aida displays Callas during the best of her years, with the singer valiantly breaking out into an E-flat during the triumphal scene! Great singing, great singers, and despite the pedestrian sound, you can still appreciate how wonderful her singing was. Truly a must-have for any opera lover and a Callas fan.
海賊版の正規版 以前海賊版として(チェトラか?)出回ってたのをEMIが、買い取った(ぶんどった…)もの。とにかく、歌手がやりたい放題。俺が主役だ!ってなとこで、ヴァリアンテし放題。それを許す指揮者は偉いのか、なめられてるのか? 音が悪いのが減点材料か…
|
|
[ CD ]
|
二期会50周年記念CD
・オムニバス(クラシック) ・中山悌一 ・畑中良輔 ・三宅春恵 ・渡邊高之助 ・荒木宏明 ・栗本正 ・栗本尊子 ・戸田敏子 ・畑中更予 ・大橋国一
【ビクターエンタテインメント】
発売日: 2002-04-10
参考価格: 3,150 円(税込)
販売価格:
中古価格: 12,000円〜
|
- 収録曲 - 1. 「沙羅」~北秋の(信時潔) 2. 歌劇「道化師」~トニオのプロロー... 3. 歌劇「ジョコンダ」~貴婦人の声か... 4. 六騎(山田耕筰) 5. 歌劇「カルメン」~ハバネラ(ビゼ... 6. 「六つの歌」~セレナーデ(R.シ... 7. 砂山(山田耕筰) 8. 箱根八里(馬子唄)(團伊玖磨) 9. 出船(杉山長谷夫) 10. 歌曲集「ダウマーによるリートと歌... 11. 「沙羅」~沙羅(信時潔) 12. 「夕鶴」~つうの別れの場面より抜... 13. 馬売り(山田耕筰) 14. 歌劇「トゥーランドット」~誰も寝... 15. 喜歌劇「ミカド」~私は人情味ある... ・・・
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
モーツァルト : 序曲集&管弦楽曲集
・ニュー・フィルハーモニア管弦楽団
【EMIミュージック・ジャパン】
発売日: 1997-07-24
参考価格: 1,733 円(税込)
販売価格:
中古価格: 12,000円〜
|
- 収録曲 - 1. 歌劇「フィガロの結婚」序曲K.4... 2. フリーメイスンのための葬送音楽K... 3. 歌劇「後宮からの逃走」序曲K.3... 4. 同「ドン・ジョヴァンニ」序曲K.... 5. 同「コジ・ファン・トゥッテ」序曲... 6. アダージョとフーガ ハ短調K.5... 7. 歌劇「皇帝ティートの慈悲」序曲K... 8. 同「魔笛」序曲K.620 9. セレナード第13番ト長調K.52...
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
ワーグナー:パルジファル 全曲
・ショルティ(サー・ゲオルグ) ・ウィーン国立歌劇場合唱団 ・ウィーン少年合唱団 ・フィッシャー=ディースカウ(ディートリヒ) ・ホッター(ハンス) ・フリック(ゴットロープ) ・コロ(ルネ) ・ケレメン(ゾルタン) ・ルートヴィヒ(クリスタ)
【ユニバーサル ミュージック クラシック】
発売日: 2002-08-28
参考価格: 9,200 円(税込)
販売価格:
|
- 収録曲 - 1. パルジファル*舞台神聖祝典劇
|
カスタマー平均評価: 5
ウィーン・フィルに圧倒される レコード時代からの愛聴盤でした。なんと言っても「場面転換の音楽」のすごさ!! 圧倒的なトロンボーン、鐘の音の素晴らしさ、ティンパニーの強打。全てが次元を超えています。最高のウィーン・フィルを聴くことができると思います。クナッパーツブッシュに勝るとも劣らない名演です。グルネマンツのフリック、パルチィファールのルネ・コッロも素晴らしいのは言うまでもありません。
|
|
[ CD ]
|
ラモー:序曲集
・レ・タラン・リリク
【ポリドール】
発売日: 1997-05-25
参考価格: 3,059 円(税込)
販売価格:
中古価格: 12,000円〜
|
- 収録曲 - 1. 詩神ポリムニーの祭典 2. 優雅なインドの国々 3. ザイス 4. カストールとポリュクス 5. ナイス 6. プラテ 7. オペラの才能(エベの祭典) 8. ゾロアストル 9. ダルダニュス 10. 遍歴の騎士 11. イポリトとアリシ 12. 栄光の神殿 13. ピグマリオン 14. 愛神の驚き~プロローグ(アストレ... 15. 結婚の女神と愛神の祭典 ・・・
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
チャイコフスキー:歌劇「エフゲ
・ウォーカー(サラ) ・サンクトペテルブルク室内合唱団 ・フォチーレ(ヌッチア) ・ボロディナ(オリガ)
【マーキュリー・ミュージックエンタテインメント】
発売日: 1993-12-20
参考価格: 6,116 円(税込)
販売価格:
|
- 収録曲 - 1. エフゲニー・オネーギン*歌劇
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
トリオロジーII~誰が殺した、ヴィオラ・プレイヤー?
・トリオロジー
【BMGインターナショナル】
発売日: 2000-07-05
参考価格: 2,548 円(税込)
販売価格:
中古価格: 12,000円〜
|
- 収録曲 - 1. イゾルデの愛の死(ヴァーグナー) 2. レビラード(ピアソラ) 3. エル・テンプル(パコ・デ・ルシア) 4. レタ(アフリカン・トラッド) 5. カリビアン(トリスタン・シュルツ... 6. 60個のグズベリーがキツネを消し... 7. エレファント・キャッスル(トリス... 8. 5/7/9(トリスタン・シュルツ... 9. 天使の死(ピアソラ) 10. 地中海の舞踏/広い河(アル・ディ... 11. ショット・ザ・ヴィオラ・プレイヤ... 12. スロウ・エアー(アイリッシュ・ト... 13. モリソンズ・ジグ ホ長調(アイリ... 14. モリソンズ・ジグ ニ長調(アイリ... 15. ユダヤの歌(アレクセイ・イグデス...
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
R.シュトラウス:ばらの騎士
・クライバー(エーリヒ) ・ウィーン国立歌劇場合唱団 ・ライニング(マリア) ・ヴェーバー(ルートヴィヒ) ・ユリナッチ(セーナ) ・ペル(アルフレード) ・ギューデン(ヒルデ) ・ヘルヴィッヒ(ユディット) ・クライン(ペーター)
【ユニバーサル ミュージック クラシック】
発売日: 2000-09-30
参考価格: 6,000 円(税込)
販売価格:
|
- 収録曲 - 1. 楽劇「ばらの騎士」 第1幕 前奏曲 2. 楽劇「ばらの騎士」 第1幕 あな... 3. 楽劇「ばらの騎士」 第1幕 マリ... 4. 楽劇「ばらの騎士」 第1幕 カン... 5. 楽劇「ばらの騎士」 第1幕 奥方... 6. 楽劇「ばらの騎士」 第1幕 男の... 7. 楽劇「ばらの騎士」 第1幕 あな... 8. 楽劇「ばらの騎士」 第1幕 じき... 9. 楽劇「ばらの騎士」 第1幕 固く... 10. 楽劇「ばらの騎士」 第1幕 支度... 11. 楽劇「ばらの騎士」 第1幕 ヒポ... 12. 楽劇「ばらの騎士」 第1幕 とう... 13. 楽劇「ばらの騎士」 第1幕 ああ... 14. 楽劇「ばらの騎士」 第1幕 でも... 15. 楽劇「ばらの騎士」 第1幕 私は...
|
カスタマー平均評価: 4.5
ドラマ性がない。 確かに、この録音を聴けば、エーリッヒ・クラーバーが《ばらの騎士》を得意としたことはよく分かる。全曲を通して速いテンポ、音楽によどみがなく、ウィーン・フィルの表情は豊か。《ばらの騎士》のサウンドとしては申し分ない。この録音が発表された当時、多くのオペラ・ファンが驚喜したことだろう。しかし、ドラマに不可欠な心理描写は、まったくといっていいほど無い。第1幕のマルシャリンは、オックス登場前と後では心理状態が変わるのは何故かを、またオクタヴィアンは第2幕の冒頭、ゾフィーに一目惚れする瞬間、何を感じたのかを、またさらにゾフィーは、オクタヴィアンがマルシャリンの愛人であったことを受け入れなければならないが、その試練をば、エーリッヒ・クライバーの《ばらの騎士》には聴くことはできなかった。まるで長大な交響詩を聴いている感じがする。そして、歌手たちはそれを盛り上げるためだけに歌っているように聞こえる。ただ、第三幕の三重唱・二重唱は美しかった。1954年、DECCAの歴史的録音。
初めての人にはお薦めできないが・・・ この曲を得意にし、素晴らしい演奏を重ねながら、もうスタジオ録音は期待できないカルロス・クライバーの父親の録音(カルロスが2種の映像を発売許可した意義はきわめて大きいと思うが)。古い録音だけにデメリットはある。まず、モノラルで音が良くない。R.シュトラウスの流麗きわまる音楽を堪能するには、これは非常に残念。あと、ちょうど女性オペラ歌手の歌唱法が変化する時代のものだけに、その歌い方は現代の我々にはやはり古風に感じられる。しかし、演奏そのものは実にすばらしいものである。加えて、通常の上演ではカットされる部分も含めた「完全録音」である意味も大きい。だが、何よりの魅力は音楽に込められた実に若々しい生命力。息子のカルロスもこの「いのちのいぶき」を継承したことで、大成功を収めたと思う。その意味では、世評に高いカラヤンの旧盤(新盤は問題外)さえ、凌ぐできと僕は思う。僕のコレクションでも特に大切な1組。ただし、前記欠点があるので、この曲を初めて聞く方にはお薦めできない。録音のいい新しい盤(その意味ではカラヤンの新盤がいいか?)か、カルロスの映像でこの作品の魅力をある程度わかった上でお聞きになると、エーリッヒが単なる「カルロスの父親」ではなく、自身極めて優れた指揮者であったこと、この作品の最高級の理解者であったことがご理解いただけると思う。
|
|
[ CD ]
|
アリア集(2)
・ジャコミーニ(ジュゼッペ)
【キング・インターナショナル】
発売日: 2002-11-22
参考価格: 3,000 円(税込)
販売価格:
中古価格: 12,000円〜
|
- 収録曲 - 1. 歌劇「ウィリアム・テル」?涙誘う... 2. 歌劇「ランメルモールのルチア」?... 3. 歌劇「ファヴォリータ」?王の寵姫... 4. 歌劇「リゴレット」?涙があのまつ... 5. 歌劇「仮面舞踏会」?永遠に君を失... 6. 歌劇「カルメン」?花の歌(ビゼー) 7. 歌劇「ラ・ボエーム」?冷たい手を... 8. 歌劇「アルルの女」?フェデーリコ... 9. 歌劇「トゥーランドット」?泣くな... 10. 歌劇「ウェルテル」より(マスネ)...
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
イン・ライヴ 1967〜69
・パバロッティ(ルチアーノ) ・フレーニ(ミレッラ) ・ミラノ・スカラ座合唱団 ・モレッラ(ジュゼッペ)
【BMGビクター】
発売日: 1994-10-21
参考価格: 1,835 円(税込)
販売価格:
中古価格: 12,000円〜
|
- 収録曲 - 1. 歌劇「愛の妙薬」~人知れぬ涙(ド... 2. 同「連隊の娘」~ああ友よ!なんと... 3. 同「マノン」~消え去れ,優しい面... 4. 同「清教徒」~彼らは遠くへ行って... 5. 同「連隊の娘」~みんなが彼をつれ... 6. 同「ボエーム」~冷たい手を(プッ... 7. スターバト・マーテル~嘆き憂い悲... 8. 歌劇「愛の妙薬」~何てかわいい人... 9. 同「マノン」~目を閉じれば(マス... 10. 同「ボエーム」~愛らしい乙女よ(...
|
カスタマー平均評価: 0
|
|