|
[ CD ]
|
プッチーニ:作品集
・オムニバス(クラシック) ・シエピ(チェーザレ) ・フレーニ(ミレッラ) ・レイミー(サミュエル) ・ドミンゴ(プラシド) ・ベルゴンツィ(カルロ) ・ダンジェロ(ジャンナ) ・テバルディ(レナータ) ・リッチャレッリ(カーティア) ・ヘンドリクス(バーバラ)
【ユニバーサル ミュージック クラシック】
発売日: 2005-03-23
参考価格: 1,500 円(税込)
販売価格: 1,500 円(税込)
Amazonポイント: 15 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 788円〜
|
- 収録曲 - 1. 歌劇「マノン・レスコー」~なんと... 2. 歌劇「修道女アンジェリカ」~母も...
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
歌に生き、恋に生き~プッチーニ:愛のアリア集
・カナワ(キリ・テ)
【ワーナーミュージック・ジャパン】
発売日: 2004-01-21
参考価格: 1,050 円(税込)
販売価格: 1,050 円(税込)
Amazonポイント: 10 pt
( 在庫あり。 )
|
- 収録曲 - 1. 「トスカ」第2幕~歌に生き,恋に... 2. 「妖精ヴィッリ」第1幕~もしあな... 3. 「マノン・レスコー」第2幕~この... 4. 「マノン・レスコー」第3幕間奏曲 5. 「マノン・レスコー」第4幕~捨て... 6. 太陽と愛 7. 「ラ・ボエーム」第1幕~私の名は... 8. 「ラ・ボエーム」第3幕~あなたの... 9. 魂の歌 10. 「蝶々夫人」第2幕~ある晴れた日に 11. 「蝶々夫人」第2幕間奏曲 12. 「つばめ」第1幕~なんと美しい夢 13. 死とは 14. 「修道女アンジェリカ」~母さんも... 15. 「ジャンニ・スキッキ」~私のお父... ・・・
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
私のお父さん/オペラ・アリア集
・オムニバス(クラシック) ・カバリエ(モンセラート) ・フレーニ(ミレッラ) ・マクネアー(シルヴィア) ・カレーラス(ホセ) ・ドミンゴ(プラシド) ・バルツァ(アグネス) ・トロヤノス(タチアーナ) ・エステス(サイモン) ・フォン・シュターデ(フレデリカ) ・アライモ(シモーネ)
【ユニバーサル ミュージック クラシック】
発売日: 2005-06-22
参考価格: 1,000 円(税込)
販売価格: 1,000 円(税込)
Amazonポイント: 10 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 876円〜
|
- 収録曲 - 1. 歌劇「リナルド」~私を泣かせて下... 2. 歌劇「フィガロの結婚」~恋とはど... 3. 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」~奥さ... 4. 歌劇「魔笛」~俺は鳥刺し(モーツ... 5. 歌劇「セビリャの理髪師」~私は町... 6. 歌劇「愛の妙薬」~人知れぬ涙(ド... 7. 歌劇「椿姫」~さあ,飲みあかそう... 8. 歌劇「リゴレット」~風の中の羽の... 9. 歌劇「ボエーム」~私の名はミミ(... 10. 歌劇「トスカ」~歌に生き,恋に生... 11. 歌劇「蝶々夫人」~ある晴れた日に... 12. 歌劇「ジャンニ・スキッキ」~私の... 13. 歌劇「トゥーランドット」~誰も寝... 14. 歌劇「道化師」~衣装をつけろ(レ... 15. 歌劇「サムソンとデリラ」~あなた... ・・・
|
カスタマー平均評価: 5
気持ちよく歌っちゃおう! オペラの山場のアリア17曲を16人の歌手の歌声で楽しめてコノ価格。
このCDは、特に初心者にお勧めだと思います。
もう少し安い値段でWARNERから2枚のアリア集が発売されていますが…。
曲の好みにもよりますが、解説はこちらのほうが親切なんです。
どちらも曲の解説と歌詞の日本語訳はありますが、こちらには歌手の紹介とオリジナルの歌詞もついてます。
せっかくの歌モノ、聞くだけじゃなくてちょっと歌ってみたい!という人には絶対お勧めです。
ローマ字読みにもう一工夫…くらいでも、結構歌えますよ?。
しかも!そもそもCDですから、ゴージャスな歌手の方の発音を繰り返し聞けますし。
さらにオペラにはまること請け合いです。
|
|
[ CD ]
|
プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」全曲
・カラス(マリア) ・シュワルツコップ(エリザベート) ・フェルナンディ(エウジェニオ) ・ネッシ(ジュゼッペ) ・ザッカリア(ニコラ) ・ミラノ・スカラ座合唱団
【EMIミュージック・ジャパン】
発売日: 2007-06-20
参考価格: 3,800 円(税込)
販売価格: 3,610 円(税込)
Amazonポイント: 36 pt
( 在庫あり。 )
|
- 収録曲 - 1. 歌劇「トゥーランドット」全曲 第... 2. 歌劇「トゥーランドット」全曲 第... 3. 歌劇「トゥーランドット」全曲 第... 4. 歌劇「トゥーランドット」全曲 第... 5. 歌劇「トゥーランドット」全曲 第... 6. 歌劇「トゥーランドット」全曲 第... 7. 歌劇「トゥーランドット」全曲 第... 8. 歌劇「トゥーランドット」全曲 第... 9. 歌劇「トゥーランドット」全曲 第... 10. 歌劇「トゥーランドット」全曲 第... 11. 歌劇「トゥーランドット」全曲 第... 12. 歌劇「トゥーランドット」全曲 第... 13. 歌劇「トゥーランドット」全曲 第... 14. 歌劇「トゥーランドット」全曲 第... 15. 歌劇「トゥーランドット」全曲 第... ・・・
|
カスタマー平均評価: 5
トゥーランドットが主役 トゥーランドットは不思議なオペラでタイトルロールのトゥーランドットはあまり注目されず、カラフの「誰も寝てはならぬ」やリューの「氷のような姫君」ばかりが注目されがちである。
カラフを聴きたいならコレッリやデル・モナコのCDを買えばよい。
しかし、トゥーランドットを聴くなら間違いなくマリア・カラスしかない。
どうもニルソンではイゾルデかブリュンヒルデが歌っているという印象が強いので自分は苦手である。
しかしカラスのトゥーランドットはまさに圧倒的で、その迫力、冷酷さはまさに「氷のような姫君」そして終幕での変容をなんともうまく表現している。
トゥーランドットに疑問を感じている方、どうぞお聴きあれ。
最高の組み合わせ マリア・カラスにエリザベート・シュワルツコップといった組み合わせですばらしい歌声を聞かせてくれます。
プッチーニーが亡くなる寸前まで書いたオペラで、傑作で当時のこの豪華なメンバーで演じられた歌劇としては歴史に残る名盤だと思います。
1957録音ですから、氷の姫君のマリア・カラスは絶頂期でしょう。
わかりやすい解説と歌詞対訳つきなのもうれしいです。
|
|
[ CD ]
|
プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」
・カラヤン(ヘルベルト・フォン) ・ウィーン国立歌劇場合唱団 ・リッチャレッリ(カーティア) ・パルマ(ピエロ・デ) ・ライモンディ(ルッジェロ) ・ドミンゴ(プラシド) ・ヘンドリックス(バーバラ) ・ホーニク(ゴットフリート) ・ツェドニク(ハインツ)
【ユニバーサル ミュージック クラシック】
発売日: 2008-01-16
参考価格: 3,600 円(税込)
販売価格: 3,421 円(税込)
Amazonポイント: 34 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,152円〜
|
- 収録曲 - 1. 歌劇≪トゥーランドット≫ 第1幕... 2. 歌劇≪トゥーランドット≫ 第1幕... 3. 歌劇≪トゥーランドット≫ 第1幕... 4. 歌劇≪トゥーランドット≫ 第1幕... 5. 歌劇≪トゥーランドット≫ 第1幕... 6. 歌劇≪トゥーランドット≫ 第1幕... 7. 歌劇≪トゥーランドット≫ 第1幕... 8. 歌劇≪トゥーランドット≫ 第1幕... 9. 歌劇≪トゥーランドット≫ 第1幕... 10. 歌劇≪トゥーランドット≫ 第1幕... 11. 歌劇≪トゥーランドット≫ 第1幕... 12. 歌劇≪トゥーランドット≫ 第1幕... 13. 歌劇≪トゥーランドット≫ 第1幕... 14. 歌劇≪トゥーランドット≫ 第1幕... 15. 歌劇≪トゥーランドット≫ 第1幕... ・・・
|
カスタマー平均評価: 5
カラヤン生誕100年記念として再販 カラヤンの残したオペラの中でも指折りの名盤の一つ。
プッチーニだと、「蝶々夫人」や「ボエーム」という
それぞれの記念碑的演奏もあるのですが、いずれもこのシリーズには入りませんでした。
いずれも今まで低価格盤で出たことはなく、
今度値段が下がれば買おうと思っていたので残念です。
「トゥーランドット」について言うと、
主役がリッチャレッリになっていることで好き嫌いが別れると思います。
それまでのトゥーランドット姫は、
カラス、ニルソン、マルトンなどの超重量級ドラマティック・ソプラノか、
サザーランドなどのカリスマ系目玉ソプラノが起用されていたので、
リッチャレッリのようなリリコ・ソプラノだと物足りないということでしょう。
私はこのリッチャレッリが気に入っていて、
やはり「氷のような姫君」と言えども血の通った人間でないと
このオペラの結末は迎えられないと思っています。
ヘンドリックスのリューも本当に透明感溢れる歌唱で、
ヘンドリックスの独唱部分はどれも目頭が熱くなってしまいます。
ドミンゴは今更言及するまでもなく、素晴らしいの一言に尽きます。
カラフ王子の父にライモンディ、ピン・ポン・パンのピンにアライサと、
脇役にも有名歌手が据えられているのは、これもカラヤン盤にありがちな贅沢です。
カラヤン最晩年の演奏で、テンポが遅めで、王宮にふさわしい堂々さがありますが、
話し運びが重くなって、ワーグナーもののような響きもしますが、
合唱の力強さも加えて、本当に豪華豪華です。
カラヤンがこの曲のCDを残してくれて、本当によかったと思います。
|
|
[ CD ]
|
誰も寝てはならぬ~プッチーニ:テノール・アリア集
・クーラ(ホセ)
【ワーナーミュージック・ジャパン】
発売日: 2004-01-21
参考価格: 1,050 円(税込)
販売価格: 1,050 円(税込)
Amazonポイント: 10 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 750円〜
|
- 収録曲 - 1. 「トゥーランドット」第3幕~誰も... 2. 「トゥーランドット」第1幕~泣く... 3. 「ジャンニ・スキッキ」~フィレン... 4. 「外套」~お前の言うとおりだ 5. 「外套」~お前の口付けが欲しい 6. 「つばめ」第1幕~パリ!それは欲... 7. 「つばめ」第3幕~僕の家に来てく... 8. 「西部の娘」第2幕~ひとこと言わ... 9. 「西部の娘」第3幕~やがて来る自... 10. 「蝶々夫人」第1幕~真実の恋か,... 11. 「蝶々夫人」第3幕~愛の家よ,さ... 12. 「トスカ」第1幕~妙なる調和 13. 「トスカ」第3幕~星は光りぬ 14. 「ラ・ボエーム」第1幕~冷たい手を 15. 「マノン・レスコー」第1幕~栗色... ・・・
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
3大テノール 世紀の競演
・ドミンゴ(プラシド),カレーラス(ホセ) パヴァロッティ(ルチアーノ) ・カレーラス(ホセ) ・ドミンゴ(プラシド) ・パヴァロッティ(ルチアーノ)
【ポリドール】
発売日: 1994-09-21
参考価格: 2,548 円(税込)
販売価格: 2,294 円(税込)
Amazonポイント: 22 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,749円〜
|
- 収録曲 - 1. 歌劇「アルルの女」~フェデリコの... 2. 同「アフリカの女」~おおパラダイ... 3. 同「トスカ」~妙なる調和(プッチ... 4. 喜歌劇「ほほえみの国」~君はわが... 5. つばめは古巣へ(ディ・クレシェン... 6. カタリ・カタリ(カルディルロ) 7. 帰れ,ソレントへ(デ・クルティス) 8. グラナダ(ララ) 9. 「港の酒場女」~そんなことはあり... 10. 歌劇「アンドレア・シェニエ」~あ... 11. 同「トスカ」~星は光りぬ(プッチ... 12. 同「トゥーランドット」~誰も寝て... 13. マリア~トゥナイト~太陽の土地~... 14. メモリー~黒い瞳~カミニート~ば... 15. マティナータ~ウィーンわが夢の街... ・・・
|
カスタマー平均評価: 5
ついに実現したローマの歌合戦 1990年7月7日土曜日、ローマ、テルメ・ディ・カラカラにて録音。この三人、二人までは揃ったことがたびたびあったが、三人はここまでなかなか集まらなかった。この時はサッカー・ワールドカップの前夜祭にあたっていて、それがこの奇蹟の競演を産んだようだ。
この時の席は全部で6,000席用意されたがたった10分で完売。未だ『東側』が存在したこの時にもかかわらず、『東側』を含めた54カ国で放送され、8億人の人がこの競演を愉しんだと言われている。
演奏はお互いがお互いを尊敬し合うかのように進む。メータの指揮も冴えていて、最後へいけば行くほど熱を帯びる。特にフィナーレ・メドレーがスタートするバーンスタインの『ウェストサイド物語』の『マリア』から後は文句のつけようがない完成度だ。聴かねば話にならないアルバムでしょう。
さようならパバロッティ 娘が赤ちゃんの時、毎日、朝から夜まで聞き続けた。とにかくお気に入りで、飽きることなく、何年、毎日聞き続けただろうか。3人が日本に公演に来たときどうしても行きたかったが、子供を連れて行くわけにもいかず、また、10万円のチケットに尻込みをしてあきらめた。その子供も大人になった。パバロッティはトリノオリンピックの開会式が最後の舞台となり、昨年の今頃亡くなった。
最近改めて聴いている。20年近く経とうと、やはり良い物は良い。3人のパリコンサートも秋にはお薦めです。
ドミンゴの粋さ、パバロッティの朗々とした天にも抜けるような声は筆舌に尽くしがたい。何度聞いても飽きることはないでしょう。聴くたびに感動し、そして、晴れ晴れとした気分にさせてくれます。
気持いい! オペラ初心者ですが、とにかくこのCDを聴いてるとなんともいえない心地さ
を感じます。
CDですら感動できるのですから、生で聴いたらきっと泣いちゃうんだろうな。
彼らの歌声はきっと神様からの贈り物。
とにかくおすすめです!
んーいいCDに出会えた♪
人間のすばらしさに涙 感動の涙なくして聞けないアルバムです。
人の声はこれほどまでに人の心を動かし、癒し、
高揚させ、生きる希望をあたえるものかと
しびれます。
オペラになじみがない方でも、十分に楽しめる
アルバムだと思います。
オペラ入門CDとしてもおすすめです。
歌声はすばらしいが お三方ともすばらしい歌声なのですが、あまり心に響いてこなかった。自分でも意外に思えました。声、技巧とも全くすばらしいのですが、心がこもっているようには聞こえなかったです。3人で競い合っていたのか、自己主張が歌声に入ったのではないでしょうか?
|
|
[ CD ]
|
プッチーニ:ラ・ボエーム全曲
・フレーニ(ミレルラ) ・パヴァロッティ(ルチアーノ) ・ハーウッド(エリザベス) ・パネライ(ローランド) ・ギャウロフ(ニコライ) ・マッフェオ(ジャンニ) ・セネシャル(ミシェル) ・ピエチュ(ゲールノート)
【ポリドール】
発売日: 1990-08-25
参考価格: 5,913 円(税込)
販売価格: 5,616 円(税込)
Amazonポイント: 56 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,979円〜
|
- 収録曲 - 1. 第1幕 マルチェルロ「この<紅海... 2. 第1幕 コルリーネ「深遠な思想だ... 3. 第1幕 ロドルフォ「薪だ!」-マ... 4. 第1幕 ブノア「よろしいでしょう... 5. 第1幕 ロドルフォ「おれは<カス... 6. 第1幕 ロドルフォ「だれですか?... 7. 第1幕 ロドルフォ「ご気分はよく... 8. 第1幕 ロドルフォ「なんて冷たい... 9. 第1幕 ミミ「はい。みなはわたし... 10. 第1幕 ロドルフォ「おお、うるわ... 11. 第2幕 商人たち「オレンジ、なつ... 12. 第2幕 ロドルフォ「だれを見てい... 13. 第2幕 男の子と女の子たち「パル... 14. 第2幕 ロドルフォ、ショナール、... 15. 第2幕 ムゼッタ「わたしが歩いて... ・・・
|
カスタマー平均評価: 4.5
カラヤン向きの曲だが・・・ ベルリン・フィルの音の厚み、カラヤンらしい演出、フレーニの、テバルディとは違ったミミはいずれもすばらしい。他の歌手も頑張る。毛皮のコートを着た人たちが歌う豪華な「ボエーム」です。これはこれでありです。
難を言えば、ムゼッタが悪すぎ。ヒステリックでやかましいだけ。録音もカラヤンらしく編集しまくり。音楽の流れがブツ切れ。なぜか切り貼りしているのがよくわかる(音が変わる!!)。また、オケと歌が別録音の箇所があるようで、ずれている箇所も多い(普通ならどちらかが合わせそうだが、それがない)。まあ、同じ顔合わせの「蝶々夫人」ほど成功していないです。
ほかが翳んでしまう究極の名盤! 数あるラ・ボエームの中でも、他を大きく引き離す究極の名盤でしょう。パバロッティのロドルフォを一度聴いてしまったら、後は誰を聴いても「イマイチ」ということになってしまい、なかなか満足できません。フレー二もここでのミミが(CDで聴く限り)彼女のベストだと思います。カラヤンとベルリンフィルの演奏は本来のイタリアオペラの響きとは違うかも知れませんが、このシンフォニックでゴージャスなサウンドに一度触れてしまうと、この魔力からなかなか抜け出せません。カルロス・クライバーがドミンゴを使って1幕だけをDGに録音したものの、後は突然キャンセルしてしまったとのことですが、仮にクライバー盤が制作されていたとしても、この名盤の価値は些かも損なわれることはないでしょう。
パヴァロティの名唱 先ごろ亡くなったパヴァロッティの「おはこ」。比較的若い頃の演奏で、やや愛想が無いぐらいにスタイリッシュな歌唱は、しかし、持ち前の明るさと、飛びぬけた高音の輝きで、退屈することは無い。パヴァロッティと言えばロドルフォで、彼自身、このイメージからぬけたかったのではないかと思う。この演奏は、カラヤンのオペラの中では屈指の一つ。第1幕の幕切れの二重唱や、第2幕のカルチェラタンのクリスマスの場面は比肩する物が無いほどの美しさを誇っている。プッチーニの大メロディアンの面目躍如。長くパヴァロッティの高音の輝きに慣らされた聴衆は、その有難さに鈍感になっているが、この演奏を久方に聞くと、高音の輝きがあるのと無いのとでは、演奏が別物になることを思い知る。だがこの演奏全体は幾つか不満が残る。ベルリンフィルの作品を無視しがちな重厚に過ぎ、纏り過ぎるサウンド、歌手の手綱を緩めない統率主義者のカラヤン、名演だが余りに役柄を地で行き過ぎるフレーニのミミ、ムゼッタの名歌を台無しにしたハーウッド。これらの欠点の対極に、名演奏のセラフィン盤がある。テバルディの息の長いミミの名唱、忘れられないダンジェロのムゼッタのアリア、歌手本来の味を引き出しながら、曲全体を纏め上げるセラフィンの名指揮。。。。。
こんな素晴らしいボエームはもう出ない とにかく最初の1小節からベルリンフィルのドラマティックな演奏に驚かされる。ミミはフレーニ一番のはまり役であり、パヴァロッティの歌唱は伸びと艶があり、それにカラヤンとベルリンフィルが一番良い関係の時期というこれ以上望むべくもない好条件が揃ったのだからこれが世紀の名盤でないはずはないのである。とにもかくにもスーパースターたちの全盛期の魅力を十分すぎるほど堪能できるのであります。絶対買いだね。
こんな素晴らしいボエームはもう出ない とにかく最初の1小節からベルリンフィルのドラマティックな演奏に驚かされる。ミミはフレーニ一番のはまり役であり、パヴァロッティの歌唱は伸びと艶があり、それにカラヤンとベルリンフィルが一番良い関係の時期というこれ以上望むべくもない好条件が揃ったのだからこれが世紀の名盤でないはずはないのである。とにもかくにもスーパースターたちの全盛期の魅力を十分すぎるほど堪能できるのであります。絶対買いだね。
|
|
[ CD ]
|
プッチーニ:オペラ・アリア集
・オムニバス(クラシック) ・ライモンディ(ルッジェーロ) ・リッチャレッリ(カーティア) ・カレーラス(ホセ) ・ハドレー(ジェリー) ・レオー(アンジェリーナ) ・ダニエルズ(バーバラ) ・クーラ(ホセ) ・グレギーナ(マリア) ・シュトライヒ(リタ) ・フレーニ(ミレッラ)
【ユニバーサル ミュージック クラシック】
発売日: 2002-09-25
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格:
中古価格: 1,299円〜
|
- 収録曲 - 1. 歌劇「ジャンニ・スキッキ」~私の... 2. 歌劇「蝶々夫人」より 3. 歌劇「トゥーランドット」より 4. 歌劇「トスカ」より 5. 歌劇「ボエーム」より 6. 歌劇「マノン・レスコー」より ...
|
カスタマー平均評価: 5
ドイツグラモフォンの底力 フレーニのマダムバタフライ、バーバラ・ヘンドリクスのリュウ、ドミンゴのカラフ王子、リッチャレッリのトスカ、グレギーナのマノン・レスコー。 すごいキャストです。 これ、実は、グラモフォンの出しているそれぞれのオペラの全曲盤からの抜粋なんです。 凄いですよね・・・。聴きごたえがあります。特に、ボエームのムゼッタのワルツは、普通だとオムニバス盤では聴けない部分まで入ってます。通常は、彼女のアリアが終わったところで切るのですが、このCD、なんとそのあとムゼッタが元の恋人のマルチェッロと仲直りして、面当てに付き合ってた老人に飲み代全部払わせてトンズラするとこまで入ってます。笑えますよ。
|
|
[ CD ]
|
五大ソプラノ プッチーニ・アリア集
・テ・カナワ(キリ) ・スコット(レナータ) ・マルトン(エヴァ) ・コトルバス(イレアナ) ・リッチャレッリ(カーティア) ・カレーラス(ホセ)
【ソニーレコード】
発売日: 2000-11-01
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,796 円(税込)
Amazonポイント: 17 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 890円〜
|
- 収録曲 - 1. 「ボエーム」~私の名はミミ 2. 「妖精ヴィルリ」~もしも私が小さ... 3. 「トスカ」~歌に生き,恋に生き 4. 「つばめ」~ドレッタのすばらしい夢 5. 「ボエーム」~私が町を歩くと(ム... 6. 「マノン・レスコー」~華やかに着... 7. 「ジャンニ・スキッキ」~私のお父... 8. 「蝶々夫人」~ある晴れた日に 9. 「トゥーランドット」~この宮殿の... 10. 「修道女アンジェリカ」~母もなく 11. 「マノン・レスコー」~すてられて... 12. 「エドガール」~どんな苦しみよりも 13. 「トゥーランドット」~氷のような...
|
カスタマー平均評価: 4
すごい!! 五大ソプラノと書いていたので、どんな人が歌ってるんだろうと思いながら買ってみました。テ・カナワがメインになっています。どの曲も素晴らしい☆☆カナワの別のプッチーニアリア集を持っていましたが、このCDも買って損はなかったです♪
|
|