|
[ CD ]
|
チャイコフスキー:白鳥の湖
・ドラティ(アンタル)
【マーキュリー・ミュージックエンタテインメント】
発売日: 1998-11-30
参考価格: 3,059 円(税込)
販売価格: 2,905 円(税込)
Amazonポイント: 29 pt
( 通常10〜11日以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. バレエ音楽「白鳥の湖」 作品20
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
アダン:ジゼル(オリジナル版)
・ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
【キングレコード】
発売日: 1999-08-27
参考価格: 1,000 円(税込)
販売価格:
中古価格: 2,900円〜
|
- 収録曲 - 1. ジゼル*バレエ音楽
|
カスタマー平均評価: 5
優美さの極致 どういういきさつで、カラヤン指揮ウィーンフィルがこの曲目を録音するに至ったのかは不明だが、それにしても、よくこういう素晴らしい録音を制作してくれたものだと思います。愛と死の物語に、さらに夜の森と沼地に現れる死霊の恐怖物語も絡めた、ロマン性の濃厚な名作バレエの音楽。とはいえ、音楽自体は無個性で単独で聴くには、かなりの忍耐が必要な曲であるにも関わらず、カラヤン・ウィーンフィルはそうしたロマンティシズムの香気と、憧憬や愛の歓び、裏切りと悲哀、死霊の恐怖と愛の勝利、といった舞台の雰囲気を濃厚に演奏に織り込んでいて、まったく飽きさせない演奏となっています。恥を知らない言い方をすれば、まさしくウィーンフィルの古き良き時代の甘く優美で、とろけるような柔らかい美音と演出巧者なカラヤンの棒を、ジョン・カルショーがプロデュースした「奇跡の名盤」といっても大袈裟ではないでしょう。
ちなみに、オリジナル版と銘打ってはいるものの、全曲録音ではなく、抜粋版。基本的に不満はないけれど、できることなら、第二幕でヒラリオンを襲った死霊ウィルリたちが、彼をいわば血祭りにあげる(沼で溺死させてしまうのですが)「死の乱舞」のホラー的な音楽は収録して欲しかったですねえ。これはちょっと惜しかったと思います。これだけの名演なら、ここを省略せずに入れてくれていたら、きっと全体の凄みが増しただろうと思うのですが、これはもうないものねだりですね。
ハイライト版ですが、聴きどころは全て入ったオリジナル ハイライト版ですが、聴きどころは全て入ったオリジナル版です。
カラヤン、ウイーンフィルによる演奏は聴いていて非常に気持ちの良いものでした。
実際の踊りがない純粋な演奏なので、きれいに優雅にまとまっています。
この手の舞台音楽を美しく、必要以上に長くないまとめ方をするにはカラヤンって天才的。
以下、日本語版からのチャプタ抜粋です。
1幕
1導入曲
2葡萄収穫人
3皇子の登場
4ロイスひとりとジゼルの登場ー愛の情景
5葡萄収穫人の帰途ーワルツ
6パ・ド・ドウ
7狩り
8葡萄栽培人の行進
9ジゼルのヴァリアシオン
10全員のガロップ
11終曲
2幕
12ミルタの登場と情景
13ジゼルの登場
14ロイスの登場ーパ・ド・ドウ
15ウイリの情景
16グラン・パ・ド・ドウ
17ロイスのヴァリアシオン
18ジゼルのヴァリアシオン
19終曲
|
|
[ CD ]
|
チャイコフスキー:白鳥の湖
・スイス・ロマンド管弦楽団
【キングレコード】
発売日: 2000-05-24
参考価格: 2,000 円(税込)
販売価格:
中古価格: 2,886円〜
|
- 収録曲 - 1. 白鳥の湖*バレエ音楽
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
コープランド:市民のためのファ
・オムニバス(クラシック)
【ポリドール】
発売日: 1999-11-01
参考価格: 1,300 円(税込)
販売価格:
中古価格: 2,880円〜
|
- 収録曲 - 1. 市民のためのファンファーレ 2. バレエ「アパラチアの春」組曲 3. エル・サロン・メヒコ 4. バレエ「ロデオ」~4つのダンス・...
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
チャイコフスキー:3大バレエ組曲
・小澤征爾
【ユニバーサル ミュージック クラシック】
発売日: 2002-10-30
参考価格: 1,200 円(税込)
販売価格:
中古価格: 2,838円〜
|
- 収録曲 - 1. バレエ組曲「白鳥の湖」 2. バレエ組曲「眠りの森の美女」op... 3. バレエ組曲「くるみ割り人形」op...
|
カスタマー平均評価: 4
小澤さんとアンサンブル 小澤さんとBSOの、数ある名盤の中の1枚からですが、小澤さんの持ち味の流麗さが、遺憾なく発揮されており、チャイコフスキーのメロディーラインとぴったりです。白鳥の湖の情景では、展開部に行くまでのテンポの揺らし方、あの有名なメロディーの歌わせ方などは、天下一品です。くるみ割り人形での、各々のワルツ、特に、花のワルツでの、BSOのたっぷりとした重心の低い、響きの綺麗な音を自由自在に小澤さんがメロディーにのせ、完全なアンサンブルを聴かせてくれます。録音もシンフォニーホールの利点を巧く捉えた、レベルの高い音質だと確信しています。
|
|
[ CD ]
|
チャイコフスキー : イタリア奇想曲 作品45
・ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ・ドン・コサック合唱団
【ポリドール】
発売日: 1998-12-16
参考価格: 1,300 円(税込)
販売価格:
中古価格: 2,800円〜
|
- 収録曲 - 1. イタリア奇想曲op.45 2. 歌劇「エウゲニ・オネーギン」~ポ... 3. 幻想序曲「ロメオとジュリエット」 4. スラヴ行進曲op.31 5. 大序曲「1812年」op.49
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
ウェーバー&R.シュトラウス:管弦楽曲集
・シノーポリ(ジュゼッペ)
【ユニバーサル ミュージック クラシック】
発売日: 2003-12-17
参考価格: 1,200 円(税込)
販売価格:
中古価格: 2,640円〜
|
- 収録曲 - 1. 歌劇「魔弾の射手」序曲 2. 歌劇「オベロン」序曲●R.シュト... 3. 歌劇「火の危機」op.50~愛の... 4. 楽劇「サロメ」op.54~7つの... 5. 交響的幻想曲「影のない女」
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
モーツァルト:「フィガロの結婚
・ロンドン(ジョージ) ・ウィーン国立歌劇場合唱団 ・シュバイガー(ローズ) ・シュワルツコップ(エリザベート) ・ゼーフリート(イルムガルト) ・ユリナッチ(セナ) ・ヘンゲン(エリザベート) ・ヘリデン(ビルヘルム)
【EMIミュージック・ジャパン】
発売日: 1999-07-23
参考価格: 3,000 円(税込)
販売価格: 3,000 円(税込)
Amazonポイント: 30 pt
( 在庫あり。 )
|
- 収録曲 - 1. 序曲*フィガロの結婚 2. フィガロの結婚*歌劇
|
カスタマー平均評価: 5
理想的な演奏 ウィーンフィルとカラヤンのコンビによるモーツァルトの「フィガロの結婚」。歌手陣は、クンツ(フィガロ)、ジョージ・ロンドン(伯爵)、ゼーフリート(スザンナ)、ユリナッチ(ケルビーノ)、シュワルツコップフ(伯爵夫人)を主軸とする。曲の間の台詞は無い。モノラル録音だが、ART処理で十分楽しめる音質。カラヤンは意外にあっさりしていて、テンポの速さが歌手の声質と同じぐらい曲のアクセントになっているので、カラヤン一色にならず、ウィーンフィルと歌手陣の若い声が堪能できる。一曲一曲が感動だ。クンツは明るい声でカラヤンの指揮にぴったり合っている。ロンドンは迫力のあるバリトン。ゼーフリートが素晴らく可愛い、キュートだ。後年の声からは想像できない。ユリナッチは音が下がらないように細心の注意を払って歌っているのか、美しいメゾを聞かせてくれる。ユリナッチの真心のこもった歌唱は、恋への青年なりの真摯さまで伝えてくる。シュワルツコップフは相変わらず頭蓋骨に響いた憂いを含んだ伸びのある魅力的な声である。この伯爵夫人は、思慮深い「大人の女性」である。歌手は皆わかりやすく歌ってくれている。ウィーンフィルの木管、金管楽器はやわらかい温かみのある音で、モーツァルトの世界を演出している。歌手陣、オーケストラともに文句のない理想的な演奏である。「フィガロの結婚」の古典的名盤だ、と言ってしまいたくなる。唯一、ワルター・レッグとカラヤンが当時25歳のF=ディースカウを起用してくれなかったのが残念だが、それは欲張りというものだろう。もしF=ディースカウがカラヤンに流れていたら、フルトヴェングラーとのマーラーは実現しなかったに違いないからだ。
1950年録音。
|
|
[ CD ]
|
プッチーニ:オペラ・アリア集
・カラス(マリア)
【EMIミュージック・ジャパン】
発売日: 2002-10-25
参考価格: 2,000 円(税込)
販売価格:
中古価格: 2,780円〜
|
- 収録曲 - 1. 歌劇「マノン・レスコー」~この柔... 2. 歌劇「蝶々夫人」~ある晴れた日に... 3. 歌劇「ラ・ボエーム」~わたしの名... 4. 歌劇「修道女アンジェリカ」~母も... 5. 歌劇「ジャンニ・スキッキ」~お父... 6. 歌劇「トゥーランドット」~おきき...
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
マーラー:交響曲第2番「復活」
・フィラデルフィア管弦楽団 オーマンディ(ユージン) ・バーレット(シャーリー) ・マンダック(エヴェリン) ・テンプル大学合唱団 ・フィンニラ(ビルギット) ・シンギング・シティ・コーラス
【BMG JAPAN】
発売日: 2003-12-17
参考価格: 3,150 円(税込)
販売価格: 2,993 円(税込)
Amazonポイント: 29 pt
( 通常4〜6日以内に発送 )
中古価格: 2,500円〜
|
- 収録曲 - 1. アルト・ラプソディop.53(ブ... 2. 舞台神聖祭典劇「パルジファル」~... 3. 交響曲第2番ハ短調「復活」(マー...
|
カスタマー平均評価: 4
ふりきれちゃってます。 オーマンディの数少ないとマーラーの交響曲録音です。音の大きいところで音に極端な歪が入ります。解説には弱音をきれいに録るため、録音レベルを上げたことが原因と推察されていますが、逆だと思います。つまり録音レベルは通常に設定したが、フィラデルフィアの桁外れの強音を録りきれなかったと考える方が良いでしょう。当時のフィラデルフィアの音の大きさに腰を抜かさんばかりに驚いたという証言も多くあります。演奏は何かとてつもなく巨大なものを感じさせます。金管楽器が素晴らしく、スタープレーヤーの競演という見地からも楽しめます。音の歪の無い生演奏を聞いていた人が羨ましい。
|
|