オペラ・声楽店

カート |  ヘルプ
作曲家別
オペラ曲目
オペラハウス
歌手別
歌曲
指揮者別
コーラス・合唱
J-クラシック
BOXセット
限定盤
LIVE盤
全般
 

 

限定盤

アイテム一覧
241 242 243 244 245 246 247 248 249 250
フルトヴェングラー 栄光のベルリン・ライヴ 1942〜1944 Vol.1 バルトーク:バレエ音楽 ビゼー:「カルメン」組曲 ストラヴィンスキー : バレエ組曲「火の鳥」 (1919年版) ショスタコーヴィチ:交響曲第5番 ウィンナ・ワルツ大全集 チャイコフスキー : 交響曲第6番 ロ短調 作品74「悲愴」 モーツァルト:歌劇「魔笛」(ハイライト) ロメオとジュリエット3景〜チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」/プロコフィエフ:バレエ音楽「ロメオとジュリエット」/ベルリオーズ:劇的交響曲「ロメオとジュリエット」〜愛の場面 バロック・コンサート
フルトヴェングラー 栄光のベル.. バルトーク:バレエ音楽 ビゼー:「カルメン」組曲 ストラヴィンスキー : バレエ.. ショスタコーヴィチ:交響曲第5.. ウィンナ・ワルツ大全集 チャイコフスキー : 交響曲第.. モーツァルト:歌劇「魔笛」(ハ.. ロメオとジュリエット3景〜チャ.. バロック・コンサート


フルトヴェングラー 栄光のベルリン・ライヴ 1942〜1944 Vol.1

[ CD ]
フルトヴェングラー 栄光のベルリン・ライヴ 1942〜1944 Vol.1

・フルトヴェングラー(ヴィルヘルム)
【ユニバーサル ミュージック クラシック】
発売日: 2001-11-21
参考価格: 4,800 円(税込)
販売価格:
フルトヴェングラー 栄光のベルリン・ライヴ 1942〜1944 Vol.1
- 収録曲 -
1. 交響曲第39番変ホ長調K.543...
2. 「コリオラン」序曲op.62(ベ...
3. 交響曲第4番変ロ長調op.60(...
カスタマー平均評価:  5
栄光のフルトヴェングラー
戦後の演奏を聴きなれた耳からすると、演奏はかなり衝撃的。1947年の第五についてはみんな凄い凄いというものの、これらは全部が全部そのような激しい演奏だから。なんでこんなに凄いの?というくらい凄い過激な演奏で、オーケストラを煽りまくってます(計算済みでしょうが)。戦時中の録音を聞いたことがないひとは、是非これを買って聞いてみてください。フルトヴェングラーってやっぱりうわさどおり凄い指揮者だったんだなということがわかります。ただし、音質が悪く、聞くのに工夫が要ります。わたしのオススメは、これを聞く前に、1920?30年代に録音されたオーケストラ録音を十分聞き込んでおくことです。ナクソスなど1000円くらいで安く手に入りますので、それを一週間くらい聴き続けます。そのあとにこのCDを聴きます。

バルトーク:バレエ音楽

[ CD ]
バルトーク:バレエ音楽

・アバド(クラウディオ) ・アンブロジアン・シンガーズ
【ユニバーサル ミュージック クラシック】
発売日: 2000-12-20
参考価格: 1,200 円(税込)
販売価格:
バルトーク:バレエ音楽
- 収録曲 -
1. バレエ音楽「中国の不思議な役人」...
2. 2つの肖像op.5●ヤナーチェク:
3. シンフォニエッタ
カスタマー平均評価:   0

ビゼー:「カルメン」組曲

[ CD ]
ビゼー:「カルメン」組曲

・ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
【ポリドール】
発売日: 1998-12-16
参考価格: 1,300 円(税込)
販売価格:
ビゼー:「カルメン」組曲
- 収録曲 -
1. カルメン」組曲(ビゼー)
2. 「アルルの女」第1組曲(同)
3. 「アルルの女」第2組曲(同)
4. 歌劇「友人フリッツ」間奏曲(マス...
5. 歌劇「椿姫」第3幕への前奏曲(ヴ...
6. 歌劇「修道女アンジェリカ」間奏曲...
7. 歌劇「マドンナの宝石」第3幕間奏...
8. 歌劇「ノートル・ダム」間奏曲(シ...
9. 歌劇「タイス」~タイスの瞑想曲(...
カスタマー平均評価:   0

ストラヴィンスキー : バレエ組曲「火の鳥」 (1919年版)

[ CD ]
ストラヴィンスキー : バレエ組曲「火の鳥」 (1919年版)

・アバド(クラウディオ) ・ロンドン交響楽団 ・ストラヴィンスキー
【ポリドール】
発売日: 1999-11-01
参考価格: 1,300 円(税込)
販売価格:
ストラヴィンスキー : バレエ組曲「火の鳥」 (1919年版)
- 収録曲 -
1. バレエ組曲「火の鳥」(1919年...
2. バレエ「春の祭典」
カスタマー平均評価:   0

ショスタコーヴィチ:交響曲第5番

[ CD ]
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番

・オムニバス(クラシック)
【ユニバーサル ミュージック クラシック】
発売日: 2003-04-23
参考価格: 1,500 円(税込)
販売価格:
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番
- 収録曲 -
1. 交響曲第5番ニ短調op.4
カスタマー平均評価:  4.5
スクロヴァチェフスキのショスタコーヴィチ−−虚飾を排した厳しい音楽
近年、ショスタコーヴィチの人気は高まって居る。それは、もちろん、ショスタコーヴィチの音楽の素晴らしさによる物であるが、それに加えて、彼の芸術家としての人生が、多くの人々の共感と関心を集めて居る事が、そうした、ショスタコーヴィチの人気の一因ではないかと、私は、考えて居る。即ち、ソ連と言ふ、最悪の政治体制の中で、様々な強制と圧迫を受けながら、自分の芸術を追及し続けたこの作曲家の生き様が、21世紀に生きる人々の関心と共感を集めて居る事が、近年、ショスタコーヴィチが愛好されて居るもう一つの理由ではないか?と、私は、思ふのである。そのショスタコーヴィチの作品の中で、交響曲5番ほど、論争を招いて来た作品は他に無いだろう。即ち、スターリン体制下で、当局の批判に晒されたショスタコーヴィチが、その批判に答える形で作曲したこの作品を、一部の人々は、「妥協の産物」か或いは、ショスタコーヴィチの「変節」と見なし、これを酷評もしくは冷笑して来たのであった。しかし、その一方で、その「妥協の産物」の様にも見なされて来たこの作品は、ソ連内外で多くの人々に愛され、結局、今では、20世紀の古典と見なされて居る。−−芸術と政治の関わりの例として、この曲のこうした運命には、実に興味深い物が有る。−−このCDには、ポーランドが生んだ大指揮者スクロヴァチェフスキが、1961年に、ミネアポリス交響楽団を指揮したこの曲(ショスタコーヴィチの交響曲第5番)の演奏が収められて居る。その演奏を聴くと、先ず、第1楽章の導入部のテンポがやや速めで素っ気無いのが残念である。スクロヴァチェフスキは、虚飾の無い演奏をする指揮者であり、それが彼の魅力であるが、この第1楽章の導入部では、彼のそうした音楽作りが、少々裏目に出て居る様に思はれた。(この導入部分は、もう少し、静かに、感情を込めてもいいと思ふ)ただし、その第1楽章の後半は悪くない。第2楽章は絶品で、冷ややかに、余分な演出を排した指揮ぶりが、いかにもスクロヴァチェフスキらしい。本当に、この第2楽章は、素晴らしいと思ふ。続く第3楽章も、過剰な感傷を排した曲作りは、立派である。最終楽章は、先ず、厳しさの込められた冒頭部分が印象的である。そして、ソ連国立出版局の印刷ミスによって、速いテンポのスコアと(ムラヴィンスキーの様な)ゆっくり目のテンポのスコアが存在するとされるコーダの部分は、決して速すぎるテンポではなく、感動的であるが、私個人は、更にゆっくりでもいいのではないか?と思ふ箇所が有る事は有る。一口に要約すれば、スクロヴァチェフスキらしい厳しい音楽に成っており、第1楽章の導入部についての不満を別とすれば、名演と呼びたい演奏である。スクロヴァチェフスキには、ショスタコーヴィチの交響曲第6番の名演を収めたCDが有るが、その第6と同様、虚飾を排した、厳しさの有る演奏で、スクロヴァチェフスキらしい演奏と呼べる様に思はれる。又、このCDには、ドラティ指揮のロンドン交響楽団によるハチャトゥリアンの「ガイーヌ」が収められて居るが、こちらは、文句無しに素晴らしい。このCDを、21世紀のショスタコーヴィチ・ファン、ハチャトゥリアン・ファンにお薦めする。(西岡昌紀・内科医)
対照的な二つの名演
1960年代の「マーキュリー」社録音による当時ソ連在住だった「同時代の」作曲家たちの西側での録音。アンタル・ドラティ指揮ロンドン交響楽団のハチャトゥリアン「ガイーヌ」組曲は1960年収録。スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ指揮ミネアポリス交響楽団のショスタコーヴィチ「交響曲第5番」は1961年の録音。……ドラティのハチャトゥリアンは華々しく楽しい。楽天的でシャープである。録音も華やかで素晴らしい。強烈な色彩と楽天的な気分に、むしろ不安を覚えるくらいだ。……いっぽうスクロヴァチェフスキのショスタコーヴィチは、実に地味である。同じ頃にバーンスタインの最初の録音も行われているわけだが、方向性は正反対と言っても良い。沈鬱で内省的な志向である。しかし、第一楽章など神経質に編集を行っている様子がCD時代のリマスターだと仔細が判ってしまうため、若干興ざめというところはあるか。

ウィンナ・ワルツ大全集

[ CD ]
ウィンナ・ワルツ大全集

・ボスコフスキー(ウィリー) ・ウィーン国立歌劇場合唱団
【ポリドール】
発売日: 1995-12-01
参考価格: 15,291 円(税込)
販売価格:
ウィンナ・ワルツ大全集
- 収録曲 -
1. シャンパン・ポルカ
2. ウィーン気質 (ワルツ)
3. 新ピチカート・ポルカ
4. 愛の歌 (ワルツ)
5. 上機嫌 (ポルカ)
6. 爆発ポルカ
7. ウィーンのボンボン (ワルツ)
8. ペルシャ行進曲
9. くるまば草 (喜歌劇
10. ハンガリー万歳 (ポルカ)
11. 天体の音楽 (ワルツ)
12. 山賊のガロップ
13. 芸術家の生活 (ワルツ)
カスタマー平均評価:  5
凄い曲数です
既に30年前の録音版ですが、スタジオ収録(ソフィエンザール)という事もあり、非常に音が良いです。但し、一部ライブ録音並びに収録曲が重複しており、残念でした。ボフコフスキーとウィーンフィルとの絶妙な息遣いが十分に発揮され、往年のウィーンフィルサウンドが堪能されます。 やはり、VPOはこの当時が絶頂期であったのでしょうか。

チャイコフスキー : 交響曲第6番 ロ短調 作品74「悲愴」

[ CD ]
チャイコフスキー : 交響曲第6番 ロ短調 作品74「悲愴」

・ビシュコフ(セミヨン)
【ユニバーサル ミュージック クラシック】
発売日: 2000-12-20
参考価格: 1,200 円(税込)
販売価格:
チャイコフスキー : 交響曲第6番 ロ短調 作品74「悲愴」
- 収録曲 -
1. 交響曲第6番ロ短調op.74「悲...
2. バレエ「くるみ割り人形」組曲op...
カスタマー平均評価:   0

モーツァルト:歌劇「魔笛」(ハイライト)

[ CD ]
モーツァルト:歌劇「魔笛」(ハイライト)

・ベーム(カール) ・ヤーレシュ(アウグスト) ・ウィーン国立歌劇場合唱団 ・リップ(ヴィルマ) ・ベーメ(クルト) ・ギューデン(ヒルデ) ・ベリー(ワルター) ・ローゼ(エミー) ・シモノー(レオポルド)
【ポリドール】
発売日: 1998-12-16
参考価格: 1,300 円(税込)
販売価格:
モーツァルト:歌劇「魔笛」(ハイライト)
- 収録曲 -
1. 歌劇「魔笛」 第1幕 俺は鳥刺し...
2. 歌劇「魔笛」 第1幕 この肖像の...
3. 歌劇「魔笛」 第1幕 慄えないで...
4. 歌劇「魔笛」 第1幕 愛を感じる...
5. 歌劇「魔笛」 第1幕 ああ、何と...
6. 歌劇「魔笛」 第1幕 足は速く、...
7. 歌劇「魔笛」 第1幕 ザラストロ...
8. 歌劇「魔笛」 第2幕 僧侶の行進
9. 歌劇「魔笛」 第2幕 おお、イシ...
10. 歌劇「魔笛」 第2幕 誰にも恋の...
11. 歌劇「魔笛」 第2幕 地獄の復讐...
12. 歌劇「魔笛」 第2幕 これらの聖...
13. 歌劇「魔笛」 第2幕 ああ、私に...
14. 歌劇「魔笛」 第2幕 かわいい女...
15. 歌劇「魔笛」 第2幕 ぼくらは炎...
・・・
カスタマー平均評価:   0

ロメオとジュリエット3景〜チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」/プロコフィエフ:バレエ音楽「ロメオとジュリエット」/ベルリオーズ:劇的交響曲「ロメオとジュリエット」〜愛の場面

[ CD ]
ロメオとジュリエット3景〜チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」/プロコフィエフ:バレエ音楽「ロメオとジュリエット」/ベルリオーズ:劇的交響曲「ロメオとジュリエット」〜愛の場面

・小澤征爾
【ユニバーサル ミュージック クラシック】
発売日: 2001-12-21
参考価格: 1,800 円(税込)
販売価格:
ロメオとジュリエット3景〜チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」/プロコフィエフ:バレエ音楽「ロメオとジュリエット」/ベルリオーズ:劇的交響曲「ロメオとジュリエット」〜愛の場面
- 収録曲 -
1. 幻想序曲「ロメオとジュリエット」...
2. バレエ組曲「ロメオとジュリエット...
3. バレエ組曲「ロメオとジュリエット...
4. バレエ組曲「ロメオとジュリエット...
5. バレエ組曲「ロメオとジュリエット...
6. バレエ組曲「ロメオとジュリエット...
7. 劇的交響曲「ロメオとジュリエット...
カスタマー平均評価:  5
泣かせ節!
3人の作曲家がそれぞれの思いで作った「ロメオとジュリエット」ですが、私はチャイコフスキーのロメジュリが一番スキです。チャイコフスキーの曲にはいつも心にキューンとくる泣かせ節がありますが、この曲にももちろんあります。それは「愛のテーマ」です!!聴くだけで涙が出てきそうなくらい強い想いが込められています。曲冒頭部の木管のコラールは幻想的な中にも不安さなどが、巧みに織り込まれています。とにかく「愛のテーマ」は鳥肌が立つほどキューンとなります!日本人の小澤征爾が指揮ととっているのもいいですね!

バロック・コンサート

[ CD ]
バロック・コンサート

・シュトゥットガルト室内管弦楽団
【キングレコード】
発売日: 2000-03-03
参考価格: 2,000 円(税込)
販売価格:
バロック・コンサート
- 収録曲 -
1. 協奏曲「四季」op.8-1~4(...
2. 合奏協奏曲第8番ト短調op.6「...
3. メヌエット(ボッケリーニのメヌエ...
4. アダージョ(アルビノーニのアダー...
カスタマー平均評価:   0

  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28 
25 / 28

特集
 ウェーバー
 オッフェンバック
 ガーシュイン
 グノー
 グルック
 サン=サーンス
 ジョルダーノ
 ストラヴィンスキー
 チャイコフスキー
 チレア
 ドニゼッティ
 ドビュッシー
 ビゼー
 プッチーニ
 ブリテン
 ベルグ
 ヘンデル

サブカテゴリ
  限定盤
 クラシック(オペラ・声楽)








リンクフリー ■ サイト名 : オペラ・声楽店 ■ URL : http://opera.ehoh.net/
■ 説明 : オペラ、声楽の関連商品が探せる幅広い品ぞろえと、最新のお買い得ネット通販情報が満載のオンラインショッピングモール。

  バナーはこちら →

※ ダウンロードして使用!

88×31

120×40

200×40
 


Copyright © 2009 オペラ・声楽店. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2

 更新日 2009年7月11日(土)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク