|
[ CD ]
|
故郷
・錦織健
【ポニーキャニオン】
発売日: 1997-08-20
参考価格: 3,000 円(税込)
販売価格: 2,850 円(税込)
Amazonポイント: 28 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 699円〜
|
- 収録曲 - 1. 鐘が鳴ります 2. 夏の思い出 3. 故郷 4. かやの木山の 5. 中国地方の子守唄 6. さくらさくら 7. しぐれに寄する抒情 8. 出船 9. ゴンドラの唄 10. 箱根八里は 11. 舟唄 12. ペチカ
|
カスタマー平均評価: 3
いい声だけど。 いい声してるのですが、日本歌曲に似合わない歌い方をしてると思います。 もっと自然に歌っていただければ・・・。オペラのような派手さはいらないと思います。 やっぱ、オペラの錦織さんのがいいですね!!
|
|
[ CD ]
|
母の歌〜日本歌曲集
・米良美一
【キングレコード】
発売日: 1996-09-21
参考価格: 3,059 円(税込)
販売価格: 2,905 円(税込)
Amazonポイント: 29 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 683円〜
|
- 収録曲 - 1. 花の街(團伊玖磨) 2. 母の唄(橋本国彦) 3. 浜千鳥(弘田龍太郎) 4. 城ヶ島の雨(梁田貞) 5. むこうむこう(中田喜直) 6. かんぴょう(福井文彦) 7. あの子この子(平井康三郎) 8. 宵待草(多忠亮) 9. 小さい秋みつけた(中田喜直) 10. 叱られて(弘田龍太郎) 11. 秋の野(團伊玖磨) 12. 赤とんぼ(山田耕筰) 13. 里の秋(海沼実) 14. 霧と話した(中田喜直) 15. 待ちぼうけ(山田耕筰) ・・・
|
カスタマー平均評価: 3
いろいろ賞を取ったCDです。 数々の賞を取ったCD。1996年は無名時代かなあ・・・もうかなり売れていたと思うけど・・・本人が言うならそうかなあ?声は調子を崩す前なのでとても良いです。ただ、日本語が変。具体的には、母音と子音が外国語のそれ。クラシック歌手にはよくある、あるいは抜けにくい「くせ」です。彼の場合この後、それを急速に改善しています。才能があるのです。最も、賞をたくさん取ったCDなので、気にならない人には気にならないかも(でも賞の審査員が気にならないのは勉強不足というか、問題ですね)。そんなところです。
米良美一の原点をここで 「無名時代(笑)」と彼が呼ぶこの時代の歌唱は大変貴重です。 宮崎駿監督「もののけ姫」という大変なビッグネームな監督の映画主題歌を歌ったことで、スポットライトを浴びて羨望や期待またカウンターテノールという特異な存在に対する『興味本位の見られ方』が彼の音楽人生を一時は狂わせもしました。 今の彼には迷いは見られませんが、宗教曲・日本歌曲のスペシャリストである彼の原点を、多くの方々に知っていただきたいです。海外での研鑚・リサイタルやオペラへの出演など今後ますますの活躍を期待できる、大変優秀な歌手のひとりです。
|
|
[ CD ]
|
早春賦〜母と子の四季をうたう
・鮫島有美子
【コロムビアミュージックエンタテインメント】
発売日: 1994-02-21
参考価格: 2,548 円(税込)
販売価格:
中古価格: 650円〜
|
- 収録曲 - 1. 早春賦 2. ゆりかご 3. 花 4. 朧月夜 5. アニー・ローリー 6. 花の街 7. ねむの木の子守歌 8. 揺篭のうた 9. 夏は来ぬ 10. 夏の思い出 11. 椰子の実 12. 七つの子 13. 野菊 14. 眠りの精 15. ちいさい秋みつけた ・・・
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
アヴェ・マリア(世界の歌)
・中丸三千繪
【EMIミュージック・ジャパン】
発売日: 1995-04-08
参考価格: 2,854 円(税込)
販売価格:
中古価格: 649円〜
|
- 収録曲 - 1. ミュージカル「ウェスト・サイド物... 2. 歌劇「カヴァレリア・ルスティカー... 3. 夢のあとに(フォーレ~ハッチンソ... 4. 愛の小径(プーランク~服部克久編) 5. ジュ・トゥ・ヴー(サティ) 6. わが母の教え給いし歌(ドヴォルザ... 7. アヴェ・マリア(シューベルト) 8. 同(バッハ~グノー,服部克久編) 9. 裏切られた花嫁(ヴィヴァルディ) 10. 愛しの森よ(ヘンデル) 11. 歌劇「セルセ」~オンブラ・マイ・... 12. 別れの曲(ショパン~服部克久編) 13. 五月に(フランケッティ~同) 14. アメイジング・グレイス(服部克久...
|
カスタマー平均評価: 5
やわらかく心に響く歌声 中丸三千繪さん。日本人で,というよりイタリア人以外で初めて「マリア・カラス コンクール」で優勝した方。
ふだんオペラはあまり聴くことがなく,縁遠い世界だと思っていました。むしろ苦手だと思っていたかもしれません。
でも、中丸さんの歌声の柔らかく強い美しさに出会って、もう少し聴いてみたいと思うようになりました。
特にこのCDは、聴きなれた曲が多く、オペラのアリアはちょっと苦手という私のような初心者にもお勧めです。
優しい気持ちにさせてくれる一枚です。
懐かしい… 幾つかある「アヴェ・マリア」という曲のフレーズの断片は、誰しも心の片隅にかすかに記憶しているものでしょう。このアルバムにはその代表的な曲が全て網羅されています。母親の慈愛をイメージさせる「アヴェ・マリア」の旋律を、中丸三千絵さんが温かくも凛として歌い上げています。他にも心の琴線に触れるフレーズを持つ曲がたっぷり収められていて、小さい頃の夏休みを想い出すような…懐かしい場面のかけらを拾っていくような曲集。「オン・ブラマイフ」「別れの曲」など馴染みのある曲から「五月に」「愛の小径」「夢のあとに」など“遠い昔に聞いたことある!”と思われるような曲、さらにミュージカル「ウエストサイド物語」や「アメ−ジンググレイス」にまで、とにかくすごい充実ぶり。ちなみに、中丸さんのリサイタルで、よくアンコールに歌われる小作品の多くがここに収められていると思います。“お得な一枚”と言えるアルバムだと思います♪
|
|
[ CD ]
|
Shinobu Collection SPECIAL
・佐藤しのぶ
【EMIミュージック・ジャパン】
発売日: 1999-02-24
参考価格: 1,500 円(税込)
販売価格: 1,500 円(税込)
Amazonポイント: 15 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 646円〜
|
- 収録曲 - 1. ブラームスの子守歌(ブラームス) 2. 夢路より(フォスター) 3. 歌劇「セルセ」~オンブラ・マイ・... 4. わが母の教え給いし歌(ドヴォルザ... 5. 歌劇「オテロ」第4幕~アヴェ・マ... 6. ミュージカル「ウエストサイド物語... 7. 歌劇「フィガロの結婚」第2幕~恋... 8. モテット「踊れ,喜べ,汝幸いなる... 9. 歌劇「運命の力」第4幕~神よ,平... 10. 歌劇「椿姫」第1幕~ああ,そはか... 11. 歌劇「椿姫」第1幕~花から花へ 12. 歌劇「蝶々夫人」第2幕~ある晴れ... 13. 歌劇「ジャンニ・スキッキ」~わた...
|
カスタマー平均評価: 5
佐藤しのぶの名歌唱 立派な歌声でした 佐藤しのぶが歌った様々なアルバムの名歌唱を集めたベスト・アルバムです。
昔、ステージで彼女のステキな歌唱を聴いています。華やかな顔立ちを持った舞台映えする方で、ソプラノでありながら、メゾのような伸びやかで太い声質が特徴です。それでいて高音の輝きはまさしくプリマドンナであり、骨格や声質、声量からして欧米のソプラノ歌手のような堂々とした雰囲気をたたえています。
本アルバムを聴いてもその印象は全く変わりません。1990年から1994年に発売されたアルバムからの選曲ですから、彼女の絶頂期の大らかで伸びやかな深い音色を持ったソプラノを堪能できるようになっています。
収録曲は、有名なアリアを中心に、親しみやすい歌曲など肩の凝らない選曲がなされています。なお、リーフレットには、6枚のオリジナル・アルバムのディスコグラフィが収められています。その中には、夫の現田茂夫指揮による演奏も含まれており、彼女の幅広いレパートリーを感じさせるものでした。
後半に収録されているヴェルディやプッチーニのアリアは、雰囲気もよく彼女の声量と声質にあった華麗なものです。メゾ・ソプラノのようなたっぷりとした声は日本人には珍しいもので、ドラマティックな歌唱に合う激しいアリアが良かったと感じました。
昔は、NHKの紅白歌合戦にも出演していましたが、最近の音楽活動をあまり知らないだけに(活躍されているのでしょうが)、このようなCDで彼女の歌唱を堪能するしかないのは残念ですが、是非鑑賞に堪えうる大人の歌唱をこれからも聴かせてほしいと思います。
オペラは堅苦しい? 難しく考えずに歌声を楽しんでください。日本語の「ある晴れた日?」とは全く別の世界が広がります。天気のいい日のドライブ曲にもオススメです。窓を開けていると、すれ違った車が少し驚くかもしれませんが・・・
素晴らしい!! しのぶさんの大ファンなので、これ1枚あればしのぶさんの魅力を存分に味わえます。もちろんこれだけでなく、シリーズで出ているので、 すべて手に入れたいですが。
|
|
[ CD ]
|
クラシカル・エヴァー!アダージョ
・オムニバス(クラシック) ・中丸三千繪
【EMIミュージック・ジャパン】
発売日: 2005-03-09
参考価格: 2,000 円(税込)
販売価格:
中古価格: 628円〜
|
- 収録曲 - 1. アダージョ ト短調(アルビノーニ) 2. 管弦楽組曲第3番~G線上のアリア... 3. ベルガマスク組曲~月の光(ドビュ... 4. 亡き王女のためのパヴァーヌ(ラヴ... 5. パルティータ~フルートのためのソ... 6. ノクターン第20番(遺作)嬰ハ短... 7. コンソレーション第3番変ニ長調(... 8. 白鳥(サン=サーンス) 9. ノクターン ニ短調(チャイコフス... 10. パヴァーヌop.50(フォーレ) 11. ジムノペディ第1番(サティ) 12. 演奏会用練習曲~ため息(リスト) 13. モテット「アヴェ・ヴェルム・コル... 14. シャコンヌ ト短調(パーセル) 15. 交響曲第5番~第4楽章 アダージ...
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
ねむの木の子守歌~ララバイ
・ユン(チー) ・マーティン(マービス) ・蒲原史子 ・鮫島有美子
【コロムビアミュージックエンタテインメント】
発売日: 2003-07-23
参考価格: 1,050 円(税込)
販売価格: 1,050 円(税込)
Amazonポイント: 10 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 603円〜
|
- 収録曲 - 1. ジョスランの子守唄(ゴダール/青... 2. 子守歌(フォーレ) 3. 7つのスペイン民謡~ナナ(子守歌... 4. シューベルトの子守歌(シューベル... 5. ブラームスの子守歌(ブラームス) 6. アイルランドの子守歌(シャノン/... 7. ゆりかごの歌(草川信/南安雄編) 8. ねむの木の子守歌(山本正美/新実... 9. モーツァルトの子守歌(フリース,... 10. 眠りの精(ブラームス/青島広志編) 11. ドリーの子守歌(フォーレ) 12. オーヴェルニュの歌~子守歌(カン... 13. 子守歌(ショパン) 14. マリアの子守歌(レーガー/青島広... 15. ロマンティックな子守歌(クライス... ・・・
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
classical ever! VOCE
・オムニバス(クラシック) ・佐藤しのぶ ・グルベローヴァ(エディタ) ・ノーマン(ジェシー) ・デセイ(ナタリー) ・ジャンス(ヴェロニク) ・ゲオルギュー(アンジェラ) ・ジョルダーノ(フィリッパ) ・ブライトマン(サラ) ・カラス(マリア) ・バトル(キャスリーン)
【EMIミュージック・ジャパン】
発売日: 2001-12-06
参考価格: 3,000 円(税込)
販売価格:
中古価格: 578円〜
|
- 収録曲 - 1. ハバネラ / 歌劇「カルメン」よ... 2. 私を泣かせてください / 歌劇「... 3. 歌に生き、恋に生き / 歌劇「ト... 4. アヴェ・マリア(シューベルト) ... 5. サマータイム - (ソプラノ) ... 6. ソング・オブ・アワ・ホームランド... 7. 別れの曲 (ショパン) - (ソ... 8. 星に願いを / 映画「ピノキオ」... 9. 幸せのメモリー / 映画「アナス... 10. オンブラ・マイ・フ / 歌劇「セ... 11. 復讐の心は地獄のように燃え / ... 12. 舟歌 / 歌劇「ホフマン物語」よ... 13. ヴォカリーズ - (ソプラノ) ... 14. 夢のあとで - (ソプラノ) ヴ... 15. 清らかな女神よ / 歌劇「ノルマ...
|
カスタマー平均評価: 4.5
音楽の素晴らしさを再認識させてもらいました。 このシリーズの素晴らしさは、ポップスを聴くような気楽さでクラシックの名曲を味わえ、ポップスの名曲をクラシックの荘重さで味わえるというところだと思います。ジャンルに囚われることなく音楽そのものへの楽しみを優先した非常に幅広いフィールドからの選曲が品質の高さを維持できている要因ではないでしょうか。そこが他のコンビレーション作品を寄せ付けない点でしょう。この「VOCE」もビックリするほどの素晴らしさでした。音楽が一瞬たりとも人生に夢を与えてくれるものなら、ここに納められている作品は夢そのものでしょう。人間の歌声というものの崇高さ、音楽が人生までにも輝きを与えてくれる、そんな素晴らしい歌声です。オペラの名曲の中に、サイモンとガーファンクルやディズニーの名曲が散りばめられ、ロック・スター、マイケル・ボルトンが歌うオペラもあります。3大テノールの歌声も聴けます。誰もが楽しむことが出来、誰もが音楽の楽しみを知ることが出来る作品です。家族で音楽を楽しみたいという方に特に良いのではないかと思います。
うたうことの人類的結晶 案外、意外な点だが、ライナーの丁寧且つ簡潔な解説がよかった。各歌手、曲の聴くべきポイントが整理されており全38曲もの膨大さにも恐るるに足らずだ。これだけの量だから、いきなり全部つめこもうとするのではなく、少しずつ発見がある作品。そのどれもが世界の粋を集めた音源であり、必ずいつか自分の音楽感性に新しい1ページを開いてくれる。ある日突然ピンと来る出会いも訪れるだろう。だから、歌手や曲を知らないことは何も問題ではない。要は、うた、という人類最高の楽器が鳴らす甘美さを知るということが大切だ。
元々音楽の主役はオケではなく、オペラ、アリアが鳴らす「うた」を中心として曲が組まれていた(映画「カストラート」参照)。歌声の求心力、説得力のみに可能な表現の領域、純粋な美しさがあり、それが最も直接的に人の心に届くからだろう。その魅力が今作にたっぷり詰まっている。曲達の人類遺産の規模で磨かれてきた普遍的な恍惚感は、決して当時だけのものではない。現代に生きる世界最高峰の歌手が揃い、その遺産に新しい息吹を与えている。その面子は、クラシカルクロスオーヴァーの歌手もいるので、オペラが我々の身近に馴染む。荒川静香で有名になった「誰も寝てはならぬ」がTVに溢れたように、我々が日常で普通に鼻歌で歌いたくなるような、耽美でインパクトのある旋律が多い。そこに「ever!」シリーズの強い特徴もある。
間違いなし!保証します。最高のオペラ入門編! オペラはちょっとな・・・。と聞かず嫌いのあなた。 このCDを聞けば、そんな偏見はどこかへ吹き飛びます。 鳥肌ゾクゾクの歌声を堪能して下さい。
曲の重複が惜しい! クラシック・声楽に詳しくない、けれども最近興味がでてきた、という人にぴったりのCDです。私のような初心者に必要不可欠な解説、歌詞、対訳も充実しています。ever!シリーズone、two、new worldを既に購入しており、その選曲および内容に満足していたためにvoceも迷うことなく購入しました。安心して人に薦める事ができる数すくない声楽オムニバスCDだと思います。唯一残念な点は、同シリーズの中で曲の重複が多い事。上記に挙げた3組のever!収録曲と全く同じものがvoceの2割を占めています。これさえなければ5つ星をつけるつもりだったのですが・・・
オペラを知らない人でも楽しめるCD オペラを聞いてみたいけど、よくわからないという人にいいかもしれません。うまくセレクトされている曲と歌手がトップクラスで、2枚のCDにてんこ盛り状態という感じです。オールシーズン聞けて楽しめるし、ちょっとしたホームパーティのBGMにも最適だと思います。もちろん彼女とふたりきりでもオーケーだと思います。 全曲気に入りましたが、知らなかったアーティストでスコラーズのスカーボロ・フェアが意外とよかった。
|
|
[ CD ]
|
日本の愛唱歌
・オムニバス(クラシック) ・平野忠彦 ・塩田美奈子 ・鮫島有美子 ・市川倫子
【コロムビアミュージックエンタテインメント】
発売日: 2000-03-18
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格:
中古価格: 519円〜
|
- 収録曲 - 1. 早春賦 2. 花 3. 朧月夜 4. かなりや 5. 赤蜻蛉 6. この道 7. 故郷 8. 花の街 9. 水色のワルツ 10. 荒城の月 11. 浜辺の歌 12. 平城山 13. 砂山 14. 出船 15. 宵待草 ・・・
|
カスタマー平均評価: 4
全曲、鮫島有美子さんの歌と言うわけではなかったけれど... 思い込みで、全曲、鮫島有美子さんが歌っているものだと勘違いして購入したので、 それに気付いて、一瞬ガッカリしましたが、聴いてみて値段を考えてみて、とても お得な1枚だと思いました。 鮫島有美子さんは、1〜9までを歌っていて、10〜14まではバリトンの平野忠彦さん、15〜17はソプラノの塩田美奈子さん、21はソプラノの市川倫子さんの歌です。
|
|
[ CD ]
|
コレクション〜星は光りぬ
・錦織健 ・世田谷ジュニア合唱団 ・早松英子
【ポニーキャニオン】
発売日: 1993-12-01
参考価格: 3,059 円(税込)
販売価格: 2,905 円(税込)
Amazonポイント: 29 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 500円〜
|
- 収録曲 - 1. 君はわが心のすべて 2. ストレンジャー・イン・パラダイス 3. 冷たき手を 4. グノーのアヴェ・マリア 5. アメージング・グレース 6. マリア 7. トゥナイト 8. 花の歌 9. 星は光りぬ 10. 交響曲第9番「合唱」~第3楽章 11. ムーン・リヴァー
|
カスタマー平均評価: 4
若き日のフレッシュな声 若い時のまだ、成熟していないフレッシュな声、今も変わらない、中音部から、高音部にかけて伸びのある澄んだ声がとても魅力的です。言葉を一つ一つ大切にして、歌っていることも、好感がもてます。このアルバムには、ミュージカルナンバーや、映画音楽の有名な曲も収録されてますが、錦織さんらしさが、出ていて、新鮮に聞こえました。 また、これからも色々なジャンルのナンバーも歌ってほしいです
|
|